【ケータイ版】はこちら

なんで電車で携帯電話はいけないの?

 電車に乗ると、「携帯電話のご使用は周りのお客様のご迷惑になりますので、ご遠慮ください」とアナウンスが流れることがあります。駅や車内のポスターでも、携帯電話の使用はマナー違反のように啓蒙されています。
 もちろん、優先席付近で、ペースメーカーを使用している人のための配慮で電源を切ることはやぶさかではありませんが、ペースメーカーの誤作動以外の理由は、正直よく判りません。もしそれだけの理由で携帯電話禁止ならば、PHSで話すのはOK、ということになりますよね? (PHSは携帯と違い、機器に影響を与えないそうです。いや、厳密に言えば与えているのだろうけれど、携帯に比べると格段とその影響力は低いそうです。これは以前にどこかでちらっと読んだ話なので、もしかしたら大嘘かもしれませんが、確かに携帯が着信する際にはパソコンのスピーカーが異音を立てますが、PHSが着信するときにはそういった音は聞こえません) また、携帯で話している人は白い目で見られますが、メールをしている人はマナー違反と思われていないみたいだし、本人も悪いこととは思っていないようです。そもそも車内のアナウンスも、「携帯電話のご使用はご遠慮ください。また、優先席付近では電源をお切りください」と言っています。つまり、使用さえしなければ、優先席付近でなければ電源を切らなくてもよい、ということになりますね。
 こう考えると、結局のところ、ペースメーカーの誤作動は理由の一つに過ぎず、むしろ車内で大きな声をだして携帯で話しているのがけしからん、ということだと思うのです。
 確かに隣の人が携帯で長電話して、さらにそれがどうでもよい内容だとなんだかこっちが恥ずかしくなるし、イライラすることもあります。でもそれは、何も携帯電話に限ったことではありません。満員電車の中で隣の学生の集団が大きな声で話していると同じようにイライラしますし、「電車内で携帯で話すのはマナー違反」ということであれば、僕は電車内での会話すべてがマナー違反だと思うのです。せっかく本を読んでいても、隣で会話が始まるとまったく集中できないし、聞きたくなくても内容が頭に入ってきて、その人たちの私生活にも一言いいたくなります。(これはもちろんお節介です。すみません。。。)
 さすがに、電車内で会話をするな、とは言えないし、それが本当にマナー違反になるのかは、人によって考えが違うでしょう。でも、だったら「車内での携帯の使用はマナー違反」というのも根拠が薄弱だと思うのです。何がどうしてマナー違反なのか、是非とも理由を知りたいものです。
 ちなみに、僕は「電車の中で携帯電話を使ってもいいじゃないか」と思ってこの文章を書いているわけではなく、むしろ逆で、「携帯電話の登場で、やっと車内で会話をすると周りが不快な場合があることが認知されはじめた。この勢いで車内で会話すること自体がマナー違反になればいいのに」と思っています。
 何事も節度ですよね。空いた電車で、静かな声で会話している分には全然よいのです。でも、満員電車で、耳元でどうでもいい話をされると、何だかイライラしてしまいます。
 レストランなどでも、控えめな声で会話を楽しんでいる人は全然気になりませんが、動物園のサルのように大声で盛り上がっている人たちがたまたま隣にいると、なんかついてないなぁと思う。
 そうそう、レストランでも携帯禁止のマークがついているところ、ありますよね。
 携帯だけを悪者にするのは的外れな気がします。  

催眠療法で癒しを体験してみる部屋